Research/卒業研究・制作

研究室の学生たちが取り組んだ卒業研究や卒業制作を紹介します。
2024年度卒

家田桃花:主要鉄道駅の自由連絡通路における利用者の流動や滞留に関する研究~金山駅・大曽根駅を対象にして~
伊藤未結:歴史的街区における表出の特性と地域景観形成への役割 -郡上八幡を対象として-  ★建築同窓会賞
伊藤琉星:ひとりとみんなの狭間 -孤立しない児童養護施設の提案-(卒業制作)
奥村拓海:サッカースタジアムにおける指定管理者制度の現在の特徴と傾向
人長 丞:宿泊施設における津波避難と帰宅困難者の一時滞在の体制づくり ―三重県鳥羽市を対象として―
花村清志郎:祭典における屋台と都市空間が演出する祝祭空間に関する研究ー遠州地区にみられる二輪屋台を用いる祭典を事例としてー
福田翔也:外国人の転入とジェントリフィケーション発現の関係及びその進行プロセスに関する研究  ★建築学科最優秀論文賞
増田桜輔:住宅地の地域特性と好ましい庭景観の関係性に関する研究~緑視率や塀の種類や有無に着目して~
水上太智:公園愛護会の子育て環境づくりに向けた活動と持続性に関する研究~日進市公園愛護会を対象として~
山﨑春空:銭湯の内部空間における人々の滞留と交流に関する研究~愛知県名古屋市の銭湯を対象として~

2023年度卒

石川風太:万燈蔵コモンズ -個人の公共志向を力にする街の居場所-(卒業制作)
後藤柊平:山間部の温泉街における公共空間の来街者利用と認識に関する研究 -平湯温泉地区を対象として-(卒業研究)

上部へスクロール